南青山パーソナルジムトレーナーが教える腰痛との向き合い方について
こんにちは!南青山パーソナルジムです。
近年、リモートワークの増加でデスクワークが増え、腰痛を抱えている方が多くいらっしゃいます。
実は私も学生時代は、腰椎椎間板ヘルニアでリハビリしておりました。(現在はほぼ完治)
そこで今回は、トレーナーとしてだけでなく、私の経験談も交えながら、腰痛との向き合い方についてお話していきます。
まず、以下は腰痛になりやすい悪習慣と言われています。
①飲酒や喫煙の習慣がある
②運動不足または運動のし過ぎ
③ストレスを溜める
④長時間同じ姿勢でいる
これらを全てやめたら腰痛にならないと思われるかもしれませんが、全てやめても腰痛になることはあります。
それは何故かというと、
今までの習慣を変えるということは、それなりのストレスを受けることになります。
③にあるように、「ストレスを溜める」ことは腰痛になりやすくなってしまいますので、
別の方法で腰痛対策していく方が良いと思います。
そこで、私が考える腰痛の対策方法は、上記の悪習慣4つを少しずつ改善していくことだと考えます。
少しずつ気を付けながら改善することで、ストレスを受けずに腰痛対策ができます。
例えば、普段デスクワークで長時間座っている方は、
トイレ休憩などで立って動いたり、ストレッチをするなどして、長時間同じ姿勢にならないように少し工夫してみます。
そして、これらが習慣化してきたらトレーニングも入れてみるなど、少しずつ腰痛対策の為にできそうなことを増やしていくことで、結果的に腰痛予防や腰の負担が軽減できます!
このように少しだけ気を付けて、その他は今までのようにするということを継続していくことで、ストレスを受けずに良い習慣が身に付けられます!
私もこのように少しずつ気を付けながら過ごしていったことで、現在はほぼヘルニアが完治しております。
私と同じように腰痛を抱えている方は、今回の内容を是非とも試してみていただきたいと思っております!
また、それでも腰痛が良くならない方やもっとお話を聞きたいという方は、当ジムにお越しください!お待ちしております!!
他にも南青山パーソナルジムトレーナーが教える「呼吸と姿勢」についてという記事もあるのでそちらもご覧ください!
