南青山パーソナルトレーナーがオススメする「腸内環境の整え方」腸内細菌について
皆さんこんにちは!
今回は健康的な生活を手に入れる上で欠かせない「腸内環境」を整える方法について解説させて頂きたいと思います。
私たち人間の腸内(大腸や腸管)には約1000種類、1000兆個の細菌がいると言われています。その細菌たちは主に「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」の3種類に分かれております。
善玉菌
善玉菌は乳酸や酢酸などを作る働きがあり、腸内を酸性に変えることで腸の運動を活発にしてくれます!善玉菌が増えることは食中毒菌や病原菌による感染の予防になりますので、腸内環境をより良くしていくために欠かせない細菌ということができます!
善玉菌を増やす食べ物としてはヨーグルト、乳酸菌系飲料などの発酵食品や野菜などの食物繊維があります。これらの食べ物を普段から意識して摂っていきましょう!
悪玉菌
悪玉菌は善玉菌とは対照的に有毒物質を作り、腸内を腐敗してしまう細菌で、これが増えると生活習慣病のリスクも大きく上がると言われています。タンパク質を過剰に摂取してしまうと悪玉菌を増えると言われることもあります。プロテインは筋肉を育てるのに必須ですが、無理のない摂取を心がけていきましょう。何事もほどほどに。。。
日和見菌
日和見菌は腸内細菌の中で一番数が多い細菌です。日和見菌は腸の環境によって大きく働きが変わります。どういうことかというと、、、悪玉菌が多いと悪玉菌の味方となり、善玉菌が多いと善玉菌の味方となるということです。環境は大事ですね。
つまり善玉菌を増やすことは日和見菌が体にとってよい働きをするように促すことにもなりますので、積極的に善玉菌を増やしたいですね!
腸内環境はここ数年で注目を浴びているトピックですよね!健康的な体を目指す上でも、積極的に意識してみてはいかがでしょうか??
「港区出張トレーナー 減量中に入ってくる飲み会との向き合い方について」というブログもあるので、気になる方はご覧になって見てください。