南青山パーソナルトレーナーが普段意識している猫背改善のコツについて

皆さんこんにちは、南青山パーソナルトレーナーの天野です。

今日は、私自身が普段猫背にならないために心がけているいくつかのポイントをお伝えしようと思います!

そもそも猫背とは、背骨の上部が前方に曲がってしまっている状態を言ったりします。現代の生活では、スマホを触ったり、デスクワークをしたり家事をしたり。頭と手が前に出てしまいがちな作業ばかりをしています。

そんな猫背の状態が長期に割ったって続くと、猫背染み付いて改善しづらくなるのはもちろん

腕の痺れや、肩こりに繋がってきてしまいます。

したがって、普段から猫背姿勢になりやすい生活を送っている私たちは、猫背にならないよう意識をしておくことがお勧めです。

他にも青山一丁目パーソナルトレーナーが語る子供の足が早くなるためのメニューについてという記事もあるのでそちらもご覧ください!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B4-1024x367.jpg