「筋トレって週にどのくらいやればいいの?」
そんな質問を受けることが多々あります。
その答えとして、トレーニング時間は30分~長くても90分以内に収めるよう指導しています。
トレーニング時間が短過ぎても、筋肉を追い込みきれずに終わってしまいますし、長過ぎても集中力が切れてくることで、筋肉への意識の低下、フォームの崩れ、ストレスホルモンが分泌されるため筋繊維の破壊につながり効率が悪くなり、怪我へと繋がってしまう可能性があるからです。
断食でもしない限り、一気に体重を落とすのは難しいのです。
断食しても食事制限やめればほとんど戻ります。
断食に近いことをするとむしろ筋肉が主に落ちて太りやすくなってしまいます。
筋トレで体を引き締めるためには、
約3ヶ月はかかります。
3ヶ月目に自分で変化が分かり始め
6ヶ月目に人から「なんかやってる?」
減量・身体の引き締め筋肉の肥大などボディメイク成功には、ある程度の時間が必要となり、正しい減量・身体の引き締めを継続することで、結果を出すことができます!
筋トレは最低週1〜2回を目標にする
初回に指導する筋トレ7つのポイントを抑えて科学的に効率良く行うのが効果を出す方法です。
筋トレをした後は筋肉痛が起こります。
その損傷した筋肉を回復させる時間が超回復と言われます。
超回復中は、常に筋肉を治している状態のためカロリー消費が続きます。
そのため、有酸素運動よりも筋トレの方が、効率がいいと言われているのです。
超回復は、約48時間〜約72時間かかりますので、筋トレの頻度が多すぎるとオーバートレーニングになってしまいます。
このことから、筋トレは、やり過ぎも、やらなさ過ぎもよくなく、週1~3回が理想です。
港区南青山にあるファンクショナル南青山パーソナルジムでは効果的で経済的にお安く継続できるパーソナルトレーニングをしていきますので、是非ご体験ください!