
疼痛 持病 リハビリ 障がい者 経過レポート
Functional南青山パーソナルジムにお越しいただいている、クライアントの方の特に、疼痛や持病のある方のセッション後の経過報告を運動を始めるにあたって並んでいる方や、どのような効果が出るのか不安や疑問位思っている方への簡易的な結果や経過報告を掲載させていただいております。



レポート一覧
改善例:脳性麻痺/可動域・姿勢保持
20代男性(脳性麻痺)/目標:車椅子座位姿勢の安定
長時間の座位保持により体幹が崩れやすく、集中力も低下していたが、体幹トレーニングと肩甲骨まわりの動きを改善するストレッチを導入。4ヶ月目には姿勢の維持時間が2倍に伸び、コミュニケーション時の集中力も安定。「本人が疲れにくくなった」とご家族も実感。
改善例:片麻痺/上肢機能・日常動作
50代男性(脳梗塞後遺症・右片麻痺)/目標:右手で食器を支える
日常の食事動作で不便を感じていたため、手関節・指の可動域改善トレーニングを中心に実施。5ヶ月後には、右手で茶碗を支えることができるようになり、「食事のストレスが減った」とご本人も喜ばれる場面が増えました。
脳性麻痺 × 歩行改善のトレーニング実例紹介
40代男性(脳性麻痺・軽度の下肢麻痺)/目標:歩行の安定性向上・疲労軽減
歩行時にふらつきや足の引きずりがあり、外出時は杖を使用。ご本人は「短時間の歩行でも疲れてしまう」と悩んでいました。
出張パーソナルトレーニングでは、週1回の頻度で下肢の筋力強化と股関節・足関節の可動域改善ストレッチを実施。さらに体幹・バランス系の簡単なエクササイズも取り入れました。
約3ヶ月後には、足の運びがスムーズになり、階段昇降時の不安定さが軽減。「以前より長く歩いても疲れにくくなった」と、ご本人からも前向きな変化の声をいただきました。
ご家族からは「外出の付き添いが楽になった」「本人の表情が明るくなった」との感想もあり、身体面だけでなく精神面にも良い影響が現れています。




About Us
1〜2名しかいないプライベート空間で
トレーナーと1対1だから少し限界を超えられる!
気軽にこれるあなたのトレーニングジムです
ジム内はユニバーサルデザイン
車椅子ユーザーご高齢の方
初心者から経験者,リハビリ中の方も
すべての人に満足をして頂けるジムを目指します